FilterFreakは、クラシックなアナログ・フィルターの質感を忠実に再現しながら、リズミックで表情豊かなサウンドデザインを実現するフィルター・プラグインです。Mutron風のファンキーなエンベロープ・フォロワー、Sherman Filterbank風の広がるレゾナンス・スウィープ、定番のワウ・トーンや、B級SFのようなサンプル&ホールドまで、多彩なサウンドをカバーします。
テンポに同期したリズム効果から、手動でのスウィープ操作まで、FilterFreakは暖かくてファット、そしてエッジの効いたレゾナント・トーンを簡単に生み出します。しかも、クラシック機材にはない独自機能も満載。夢に描いたあらゆるフィルター・エフェクトが実現可能です。
FilterFreakは、ヴィンテージ・アナログ・フィルター特有の音色と挙動を細部まで再現。スムーズな周波数スウィープはもちろん、レゾナンスを上げれば自己発振も可能。ドライブさせれば、実機さながらの心地よい歪みが得られます。
さらに7種類のアナログ・サチュレーション・スタイルを搭載。ほんのり温かい倍音から過激なディストーション、パンピング風コンプレッションまで、用途に応じて質感を使い分けられます。
FilterFreakには、音にグルーヴを与えるためのリズム&モジュレーション機能も充実。RhythmモードでDAWに同期させれば、テンポにぴったり合ったオートワウやパルスフィルターを生成可能。
プリセットのリズムパターンから選ぶのも、自分でRhythm Editorで作るのもOK。Grooveノブでスウィングやシャッフルを加えれば、トラックのノリにぴったりフィットします。また、EnvelopeやADSRモードではオーディオ入力に応じてフィルターが動作。シンプルなサウンドが一気にグルーヴィーに。
FilterFreakには2つのプラグインが付属
FilterFreak 2では、フィルター同士の相互作用や、深いモジュレーション設定を組み合わせることで、より複雑で動きのあるサウンドを作り出せます。定番の効果から実験的なサウンドまで、可能性は無限大。