私たちSoundtoysは、ハードウェアに宿る“音の色”を求め、世界中のクラシック機材を収集してきました。
その旅の中で出会った、あまり知られていないヴィンテージの逸品──Siemens W295b。
その驚くほどなめらかな音質、自然に広がる高域、直感的な操作性に感銘を受け、初のEQプラグインとして生まれたのがSie-Qです。
「手軽なのに、上質。」その魔法のような感覚を、あなたのミックスに。
Sie-Q最大の魅力は、なんといってもその高域の美しさ。
大胆にブーストしても耳に痛くなく、音が自然に息づき、空気を含んだように広がる。
ボーカルに輝きを、アコースティックギターに艶を、マスターバスに透明感を与える。
「足すだけで気持ちいい」──そんなEQ、滅多にありません。
さらに、Soundtoysならではのアナログ・サチュレーションも忠実に再現。温かみ、歪み、質感まで備えた、本物の“音の手触り”を感じられます。
Sie-Qの元となったSiemens W295bは、1960年代に放送用途として設計されたEQ。
その設計思想は驚くほど合理的で、選ばれた周波数とカーブは“何を通しても良く聞こえる”よう精巧に練られていました。
その設計は、現代のトラッキングやミキシングにも完璧にフィット。
ドラム、ボーカル、ギター、サブミックス、そして2ミックスに至るまで、耳で探すのではなく、直感で「ちょうどいい」を見つけられるのです。